ニューヨーク

NYFW ニューヨーク ファッションウィーク

2月のニューヨークはイベントが沢山!NYFWが最も大きなイベントでしょう!

以前はブライアントパークに大きなテントが出てましたぁ。その後リンカンセンターに。地元の住人の反対からか予算が無くなったのかスポンサーだったMercedes が降りて今はニューヨークのいろんな場所でコレクションが行われてます!

僕もここ10年間2月、9月とバックステージでヘアーを担当しています!!今までRag&Bone,Proenza Schouler,Alice and Olivia,Pamella Roland,Lisa Perry、、、など数えきれないくらい色々なデザイナーとお仕事をさせて頂きました。

今年はProenza Schouler とPamella Rolandのバックステージへ。

スタジオ入りはショーの大体3時間前。最初はほのぼのとした空気のバックステージですがショーの1時間前はいつもカーニバル、、、

短い時間で最高のクオリティーに持っていく!経験とセンスを要求される瞬間です!!

Pamella Rolandは質感たっぷり入れたまとめ髪。texturized bun!

普段でも使えそうなスタイルですねぇ。

Proenza Schouler はプロダクトを沢山使いシャワーを浴びた後のようなウェットルック。

お客様に試したら嫌がられそう。。。

フロントローにはインフルエンサーやブロガーなどが沢山。

その中に居ましたぁ。

Anna Wintour

Grace Coddington

ファッション界のレジェンドに見守られてショーは無事終了!

次は9月に

Henri Bendel

こんにちわ。fekkai ヘアスタイリスト Kenji です。

NYの老舗デパートのHenri Bendel がとうとうクローズの日が近づいてきました。

僕の働いてるサロンもこの最上階にあったので閉店移動とバタバタとした年末年始になりました。

ヘンリーベンデルといえばsex and the cityやgossip girlの舞台として映画やドラマに度々出てきた老舗のデパート。アメリカに初めてcoco Chanel を呼び込んだりAndy Warholがお店のイラストを描いていたりと色々な伝説を作った場所。

Make upのBobby Brown,Mars,Laura Marcie などもここからスタートしてます。

123年の歴史を持つブランドも今の時代の流れに乗り切ることが出来なかったのか、過去の最高に縛られていたのか。。。変わらない事の大切さ、変化し続ける事の難しさ、相反するようで実は上手く繋ぎ合わせないと生き抜けないのでしょうね。

これから生き抜くものは進化するものだ!

心に響きます!!

頭を柔らかく色々な事に対応できる柔軟性を持って心の声に素直に生きていきましょ。